m5knt

底が浅い男がなんとはなしに...

PowerShell関係のメモ

tech.guitarrapc.com

qiita.com

tech.guitarrapc.com

PowerShell Script の エディタ と Visual Studio - tech.guitarrapc.cóm

PowerShell基礎文法最速マスター - PowerShell Scripting Weblog

SquirrelでWindowsデスクトップアプリにサイレントインストール機能を具備させる(次世代ClickOnce?) - Qiita

http://www.buildinsider.net/enterprise/nugetprivate/01

http://stackoverflow.com/questions/183901/how-to-start-powershell-from-windows-explorer

Windows 10 のパッケージ管理エコシステムについて整理する。 - Qiita

UTF8関係のメモ

UTF8及びBOMの確認

find . -type f -name "*.cpp" | xargs file

UTF8の確認

find . -type f -name "*.cpp" | xargs iconv -f utf-8 -t utf-8 >/dev/null

CP932からUTF8

cmd /u /c type cp932.txt > utf8.txt
iconv -f ms932 foo.cpp -t utf-8 bar.cpp
uconv -f ms932 -t utf-8 foo.cpp -o bar.cpp

BOM追加

uconv -f utf-8 -t utf-8 --add-signature foo.cpp -o bar.cpp

BOM削除

uconv -f utf-8 -t utf-8 --remove-signature foo.cpp -o bar.cpp

CentOS 5.11 で Python2.7 のインストールしてみたにょろ

独自にビルドして入れるときのメモ

sudo  yum -y install gcc zlib zlib-devel openssl-devel openssl sqlite libbz2-dev libdb-dev libgdbm-dev liblzma-dev tk-dev
wget https://www.python.org/ftp/python/2.7.11/Python-2.7.11.tgz
tar xfz Python-2.7.11.tgz
cd Python-2.7.11
./configure --prefix=/opt/python
make
make test
make install

curl https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py -o get-pip.py
/opt/python/bin/python get-pip.py

.bash_profile あたりはこんな感じ

export PYTHONHOME=/opt/python
export PYTHONPATH=$PYTHONHOME/lib/python
export LD_LIBRARY_PATH=$PYTHONHOME/lib:$LD_LIBRARY_PATH
export LIBRARY_PATH=$PYTHONHOME/lib:$LIBRARY_PATH
export PATH=$PYTHONHOME/bin:$PATH

モジュール入れるときはこんな感じ

pip install scons

参考 Python開発環境

Redmine Ldap Sync を日本語化してみた

取り込まれたら Redmine Ldap Sync - Plugins - Redmine 本家から、まだなら此方の add-ja ブランチからどぞ m5knt/redmine_ldap_sync · GitHub

以下表示例です

LDAPサーバのリスト

f:id:m5knt:20140822182915p:plain

無効のリンクは操作なので状態と混同しない様に注意

続きを読む

Redmine のプラグイン redmine_ldap_sync が QNAP の LDAP と 同期できないにょろ

Redmine のユーザ認証を LDAP にしたりはデフォルトでも出来るのですがグループ情報は持ってこれないので redmine_ldap_sync を今回利用してみました。 ユーザ作成とかグループ作成とか出来るみたいで設定を進めていったんですが意外に引っかかったので避け方をちょっとまとめてみました。

続きを読む

IPmsgView のセットアップファイルを作成してみたにょろ

Nsis のアセンブラみたいなところが嫌で InnoSetup でセットアップファイルとか作成してたことがあるんですが綺麗さっぱり使い方を忘れてしまいましたので今回 Nsis で作成してみました。 Windows 用語的にはインストーラーとか言った方がいいんですかね?はっはー

こちらにソースとセットアップファイル置いてます https://github.com/m5knt/ipmsgview-setup

IPmsgView のファイル一式の著作権はもちろん 角田治朗氏

そのほかの ipmsgview-setup 自体は new BSD って事でよろしゅうです

Win7(x64)で確認してますが何かありましたらお知らせしてくれると幸いです